今日のお絵描き
手が小さい
な?いつもより線が上手いだろ?
ひとつめっちゃ怪我してるみたいで草
字を書いてて、いつもよりしっかり書けてるなと思った。
絵…というかラフスケッチ的な方も今までより線が踊ることがなくなった。
ペンの持ち方を、安定するように
くびれの部分を持ったこと(特に中指をくびれ部分に乗せる)とか
角度をいつもと少し変えたとか(キーって鳴るぐらい)
人差し指をペン軸の付け根につけて線を引くときに安定させることとか
のおかげかと思っている。
描かないと分からなかったというかできなかったことだこれ…
ずっときれいな線をひきたかったので
嬉しい
今日はネットで「描いてる時間より調べてる時間の方が長い」っていうのも注意すべきことだと見た。
これって描く時間よりボーっとしたり遊んだりっていうのもあてはまるよな…
描いても発見ないときもあるけど、まず描かないと何も発見できないもんな…
あと下手でも完成させると、沢山描いて沢山完成させてるうちに上達するらしい。
完成させるって言うことは全力で完成させるんですかね…(ヒソヒソ)
- 今日見つけた課題
- 線画の、どこを太くしたらいい線になるか見つけたい
- 下書きをしっかり描く
小物を描けるようになるといいよね
アクセサリーとか電車とか。目標とか目的とかなかったらつらくなるかなあっていう話。
なんでもいいから見つければいいか
続けることを目標にしてもいいかもしれない
描きたいから描くんだよ
上手くなりたいから描くんだよ
立体感や臨在感のある絵を描きたいんだよ
とりまhideニキの動画全部見るンゴ
…へえ…多くの人は14~18歳ぐらいからほとんど絵を描かなくなるのか…(wiki)
ワイも大学の途中から描かなくなったな…
現実に好きな人ができるとそうなるのかな…
コピー用紙、描いてると紙がインクや墨汁で濡れて弱くなってえぐれるンゴ
それがペン先について線が太くなるンゴ久しぶりに途中からインクを使った。
匂いをかいで、懐かしくなった。
インクの方が好きかも知れん。開明墨汁(70ml、税込330円)
濃い黒が描ける。
線が上手に描ける。気がする。
インクより安い。
毛筆につけられる。 表面(水面)が見えやすい。
乾くのが遅い 。
ペン先に墨汁がこびりついて拭いても取れない。パイロット製図用インク(30ml、税抜?500円)
乾くのが早い。
インク壺の形が好き、おしゃれ。
そんなに高くない。
ペン先をつけるときになんかテンション上がる。
口が狭いからか、インクをつけやすい。
ガラスなのでインクがついていなければ残量が内側から見える。
ペン先にこびりつきにくい。
黒い色が少し薄いかも。魅力的な目が描きたくて探してる
はよオリキャラ産みたい
ワイの苦手なもん詰め込んだるれ~
昨夜
22.06~16ぐらいまで歯磨き
そこから戻って来たと思ったら23.40までパソコン。
音が出るようにだって。
長くなりそうだったので電気消した。
言ってくれたらもっと早く消せたのにね
2回もトイレに行った
こういうとき早く寝れたらいいのになんで寝れないんだろう
ほんま腹立つ
振らない代わりに橋の上から身を投げてやろうとか
私に苦痛しか与えねえなとか考えた
私は振らないって思って安心してるのかもしれないって言ってた
もう愛想尽きた…
鼻の調子悪いの?じゃねーわ
鬱で泣いてるときにほっといていない彼氏とか…
なんなん
朝
/こんな僕と付き合ってくれてありがとう
ほんとだよねー/
こちらこそ
/wwwこれ全部かしゅんえいちゃん?
いろいろある
言葉強いなあ/
「感受性が豊かだと大変やな」って片付けられた。
私は日記がないと生きていけなさそうだって。
そりゃ彼氏()がこんなんだからね
仕事中、来週から長期休暇で今週がんばらないといけないのに
精神的妨害しないでほしいよなと思った…
夕
帰って皿洗いした。
食後洗うのは時間が削れるけど
帰ってすぐならまだいいかな
夜
遅くなるのは仕方ないけど
Twitterしてると複雑なお気持ちになる